
毎日の朝礼を楽しく
自ら発信できる
サイコロスピーチ!
パンパかぱーん!!
サイコロスピーチをやりだして
1年が経過しました!(ぱちぱち)
最初はたどたどしく語っていた人も
話のオチができたり
へえーっという発見があったりと
毎日毎日みんなのスピーチがおもしろいです
スピーチが終わってから講評のようなものや
スピーチのお題になっていない気になる話題などを入れるんですが
何も言わなくてもいいスピーチもあります
それくらいこの1年で
それまでまったくしゃべらなかった仲間も
人前でしゃべれるようになって
ほんと
継続は力なりですね
みんなの成長がすごいです
サイコロスピーチの導入をサポートしていただいた
イケメン社長の
浜野社長!
ありがとうございました!!
イケメン社長のレーザーテックさんのご紹介はこちらから
先日すごいスピーチがあったので
ご紹介します
トップの写真見てわかりますか
なんと
サイコロスピーチ初!
プロジェクターを使ってのスピーチでした
やってくれたのは
ママさん営業キャプテンの中村
朝からプロジェクターですよ
ビックリです!
とともにめっちゃすごいやん!
逸脱してるやん!
そう感じました
しゃべりがどうとか
ということではなく
全く違ったアプローチを試みた
中村に拍手したいです
それと同時に
サイコロスピーチの唯一のルール!
どんなスピーチでも
拍手を送ろうを破った瞬間でした
みんなの反応はというと
あっけにとられて
誰ひとり拍手もしない
いいことなのか
すごいことなのか
拍手していいのか
この空気をどう処理したらいいのか
混乱している様子がうかがえました
だって
いきなりマイケルジャクソンのPV流し始めたから
朝からですよ
面喰ったかもー(笑)

中村は
「拍手してくれてほめてくれたん社長だけやったー」
と少し落ち込んでいました
すかさず
僕がめっちゃ素晴らしい
イノベーションやん!
良かったよーと言うと
ホッとしてましたけどね
イノベーションってこういうことなんですよね
最初は
万人にはほとんど理解できない
ややもすると
違和感があり
反論をくらう
共感していいか躊躇する
だからだれもやりたがらないですよね
僕だって怖いです
でもね
その人がいいと思ったことを
堂々とやりゃーいいんです
批判されても
継続できるなら
やり続けることです
そこにはやらなければならないという使命感なんて存在しないです
やりたい!
みんなを驚かせたい
楽しませたい
という遊び心が存在します
いつも硬いことばっかり言うてた
中村が
最近進めている企画
アクリルバングルの反応がめっちゃいいんです
いい反応があったことで
ものすごい変化しつつあると感じているのは
僕だけかな
そういう仲間の成長を見るのは
頼もしいし
楽しいです
7月のサイコロスピーチを紹介するつもりが
おもしろいことになってきました
これからがもっと楽しみです!
ではでは
7月のお題はこちら

いろんな加工事例と共栄化学の仲間をご紹介しております
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞー
https://www.facebook.com/kyoeikagaku
アクリルや加工に関していろいろ聞いてみたいという方
Fax、メールは24時間受け付けております!
お電話の場合は平日か土曜日の朝9時から夕方5時までです。
土曜日は早めに片づける場合がありますので、お電話はお早めにー
お問合せはこちらから~




稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日