こんばんわ
10月に入りました
神無月です
「かみなしづき」だから全国の神社には神様がいない
なんですけど
毎日、家と会社の神さんにはお参りしてます
出雲の国では
神在月(かみありつき)
出雲大社は今月すごい人でしょうね
今日は友達のおさるが来てくれたし
社内でもいろいろネタあるし
ハイエースは専門誌に掲載されたし
ネタはたくさんあって書き放題
で
いつもなら
調子に乗って書いてるとこなんですが
おさると話してて
俺らの書いてるブログやFBの投稿って
誰かのためになってるんかなって
そんな話してたところ
なんか調子に乗って書く気になれないなーと思って
少し考えちゃいました
僕がやろうとしていることや
発信していることって
子どものころにテレビや雑誌であこがれていたことにもとづくことが
とても多い
昭和の時代に思っていたこと
今から40年くらい前の石立鉄男のドラマシリーズ
右京さんとチー坊の「パパと呼ばないで」や「水もれ甲介」
大原麗子さんのファンだったので「雑居時代」も大好きだった
家族のつながりとか
恋愛とかがすごくよくって今もこころに残ってる
青春時代は
「飛び出せ青春」や「われら青春」
中村雅俊さんが大好きだったので、「俺たちの旅」や
「ゆうひが丘の総理大臣」も再放送でもよくみてた
いつみても最後に流れるエンディングとテロップに感動してました
「傷だらけの天使」のショーケンや
「俺たちの勲章」の松田優作にもあこがれたけど
あまりにもキャラ違い
10代は暴走族やヤンキーの全盛期で
リアルに学校の窓ガラスなんてない中学とかあって
「スクールウォーズ」には興奮した
毎回泣いてしもたし(今見ても泣いてしまう)
伏見工業の山口先生に感動して、
その流れで平尾誠二さんにもあこがれた
小学校の友達は中卒か高卒で早々と職に就いて稼いでて
10代で嫁はんも子供もおるやつもいて
クルマもバイクも乗り回してて
おれはただ勉強を中途半端にしてて
サッカーしかやってなくて
あこがれだけはいっちょまえにあったけど
全然やれてなくて
20代は流された
30代40代はせいいっぱい頑張った
ほんで
50になった
うわー50になってもた
あんまし時間あれへんやんて思ったとき
今までは時間を無駄遣いしてたけど
これからは大事に使おうと思い
無意識に走り出してここまで来ましたが
いいと言われてブログを書いてて
それがなんなのかはわからずやってましたが
今日おさると話していて
自分がいまやってることみつめたら
夢や未来は
ぼくにとっては
過去のあったんです
感性がいちばんするどかった
20歳までのこと、そのときにあこがれていたことや
あきらめていたこと
こうしたい
あーしたいって思いなやんでたけど
実行する勇気や
やりかたがまるでわからなかった
力もまるでなかったこと
思えば
みんなでいろいろやりたい病は青春ドラマの見過ぎ
思いっきり奥手だったのは石立鉄男のドラマ見過ぎ
かもしれないと思えて笑えます
気づかんかったけど
気づけば
なんてことない
俺って50になっても全然変わってへんやんて思えると笑えるでしょ
今うちの会社で20代30代の子のの中で
それをやろうとしている子もいます
すんげーなって
マジで思う
どーなるんやろーって
見てて最高におもしろい
僕はね
これからは
迷うことなくいけますね、多分
同年代の友達とかが
いいなーって思ってもらえるように
めいいっぱいやりたかったことをやっていきたいと思います
いつの間にか好きな事で
めちゃくちゃコアになっていれたら最高です
それで
共感できる人とつながりたい
それで
思いっきり楽しみたいですね
あー昭和かー
時代遅れやけどまーいーか
楽しいからオッケーです
おさると「坪井さんのブログめちゃめちゃ長文やんな」と話してて
気が付いたら長文ですみません
こんなおっさんの独り言にお付き合いくださいまして
ありがとうございます
それでは
今日はこのへんで
こんな時間にひとりで
こんな写真撮ってるのもなんですけど

ではでは
いろんな加工事例と共栄化学の仲間をご紹介しております
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞー
https://www.facebook.com/kyoeikagaku




稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日