【アクリル運動部って何ですか?】
ってよく聞かれます
説明長くなるんでアクリルのグッズ屋ですねんとか言うてたんですけど
・・・そもそも僕話長いし(笑)
しゃべりまくると売り込みみたいやし
あんまし深く話さなかったけど
事例も増えて紹介もしたいなと思ってるので
ここで話しとかんと、あとが続かんわと思ったので
アクリル運動部のお話にちょっとだけお付き合いください
アクリル運動部の活動の中で大事にしていることがふたつあります。
そのひとつはスポーツを応援すること
スポーツを応援するということは
時にはスポンサー
時にはチームの応援団の運営のお手伝い
時にはジャンルの違うスポーツ団体同士の組み合わせを企画
時にはグッズの製作をしたりしてます
もちろんアクリル加工の仕事も請けてます
スポーツは大きくわけて
・プレーヤー
・応援する人
に分けられて
それをバランスよく成長させていけるかどうかが
そのスポーツの人気にかかわっていると思ってます
僕らは指導者としてプレーヤーは育てられないけど
応援する人を育て、そのスポーツがバランスよく成長するお手伝いをしています
もうひとつの活動は地域をスポーツによって盛り上げることです
活動場所の提供やイベントの企画がメインです
運動部という名前の由来はいろいろなジャンルのスポーツがあるので
それを学校の部活動さながらの何々部というくくりで分けるとわかりやすいんじゃないかと
思って「運動部」をつけ
もともとプロのアクリルの加工屋なので
「アクリルの加工屋×部活動」
これが、アクリル運動部です
いまのところ部活をやっているのは
僕がやってきたサッカー部
スノーボード部
バスケ部
野球部
剣道部
ゴルフ部
ダンス部
水泳部
アメフト部
サバゲー部(スポーツ的な)
といったところ
ほかのメーカーと違うところは
仕事やらせてくださいと頼んでやっているわけではないので
関係者の方たちとの人間関係を重視しています
それは
一緒になって考えたり
悩んだり
応援しているところやと思います
スポーツ界はそれぞれいいところがたくさんあるので
ほかのジャンルの成功事例を紹介できるところもいいところですね
書き出すととまらないのでこの辺にしときますが
アクリル運動部ってだいたいこんな感じです
どのスポーツでも
気づいていないだけで魅力はいっぱいあります
一緒にガンガン盛り上げましょう!
アクリル運動部の連絡先はこちら
担当:稲垣、藤田
電話:072-922-1681
Fax:072-923-4879










稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日