【18年ぶりに見る大阪ダービー】
おとといからセレッソ大阪を応援しているぼくです
いやあ
昨日は興奮しました
ルヴァンカップ準決勝の組み合わせは
セレッソ大阪とガンバ大阪の大阪ダービー
前に長居で見たのは、ガンバジュニアとセレッソジュニアの前座試合で
来たとき以来!
昨シーズンまで「ヤマザキナビスコカップ」といわれていたカップ戦です
なんでルヴァンカップになったかは
詳細をしるした記事がたくさんあるのでそちらを見てくだされ
ルヴァンっていうブランドになったんですよ
簡単に言うと
ときむちんが説明してくれました。。。
セレッソ大阪はメンバーがルヴァンカップ用なのか
代表に蛍や杉本らが召集されていることもあって
いきのいいメンバー構成
対するガンバは秋や東がこれまた召集でいなかったけど
残りのメンバーはほぼフルメンバー
ガンバ大阪のサポーターでもある
幼なじみのきむちんに選手の解説してもらって
ご機嫌でした
試合はセレッソが開始から走り回って連動して
セレッソペース
後半は疲れが出たセレッソにつけこんで
ガンバペースという感じでした
ラインさがっちゃったかなねー
やっとがフリーになってずばんずばん掘り込みだしたから
めっちゃおもしろかった
やっとは
まだまだいけるね
うますぎる!
試合の後はやっぱ
新世界の「だるま」でサッカー談義
盛り上がった夜でした!
次戦は10月8日の吹田スタジアムでガンバ大阪のホームゲーム
実は行きますねん
今度はどっち応援しようか
やっぱセレッソか!
そういや
ガンバ時代の上司
上野山さんに駅でばったり会って
ご挨拶したら、「太ったな、ん? なんや総監督って!」といわれて
「しゃれですねん!」て言ってしまったのは、たいがいしょぼすぎた
業界の上下関係はどこまでもつづきます。。。
アクリル運動部の連絡先はこちら
担当:稲垣、藤田
電話:072-922-1681
Fax:072-923-4879





稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日