
無邪気ですよねー
僕
いや
こどもたち
日曜日はみんなで食堂のペンキ塗り
僕と嫁はんはお外で草抜きしておりました
おかげで汗でべったべた
お風呂にも行かずに近くの餃子の王将で晩飯です

なんで休みの日に
なんで社員まで巻き込んで
と思われる方もいらっしゃるでしょうね
会社の中には
いまだにまったく関心のない人もいてます(笑)
それも当然だと思ってます
それでいいと思ってます
楽しくもないのに来てもらっても悪いですから・・・
でもね
僕は
やりたいんですよ
僕のガキの頃は
今普通にあるほとんどのものがなかったです
なににワクワクして過ごしていたかと言うと
夏になると9のつく日が夜店の日だったので
お祭りや夜店がちかづくとワクワクしたものでした
おこづかいでもらった300円をどう使おうか
当時、金魚すくい50円の時代ですから
いろいろ遊べるわけです
遊ぶか食べるかこれが選択
この予算でどう楽しもうかと
ワクワク感はんぱない
日々の遊びも
幼稚園からの親友のキムチンと
いつも創作の遊びを考え出して
毎日毎日、日が暮れるまで遊んでました
毎日が楽しかった
さながら僕たちの基地はキムチンの家で
物置なんかは秘密基地
秘密基地には
いろんなもの持ち込んで
ほんで
おばちゃんに
ガラガラって開けられて
「あんたらこんな暗いとこで何してんのん?」って
あんまし怒られもせず
笑われてました
うちの会社ね
工場は築40年以上のものも軽くあるので
ほんまやったらリフォーム業者の方に頼んで
やったらいいんですよ
時間もあれやし
せやけど先立つものがいりますし
そう
こどものころのこづかいの中でやりくりみたいな感じです
ほんじゃ作ってみよかーって
言ってくれたのが工場長の藤田君
ほんとありがたいっす
子どものころに作っていた
秘密基地みたいな感覚にしたいんですよ
ジブリの鈴木さんのアジトが理想
うちはジブリじゃないから
こどもの秘密基地感覚で
自分らで手を掛けれるところはかけて
好きな事出来るようにして
それを作っていく
大人になるとお金も稼ぐし
欲しいものも手に入れる
どんどん欲しいものがなくなってくるじゃないですか
だから
なににワクワクしていたかを思い出すんですよね
でね
秘密基地ってワクワクしますやんか
ボロボロの食堂を
キレイにして
アジト、あるいはサロンみたいにして
そういう空間っていてるだけでワクワクするでしょ
ワクワクしたら
おもしろいアイデアとか生まれるでしょ
で今回はここまできました


今回はPCの設置も完了しました
まだ合宿所みたいな感じですが
いい感じになると思います

大人になっても
楽しみってきっと身近にあると思います
出来なかったこと
やりたかったこと
あこがれてたこと
いっぱいあると思います
そんなことをこの年になって
やり始めています
やるかやらないかは自分次第ですけど
まじめに生きるのもとてもいいことですけど
思い切ってやっちゃうと
めっちゃ楽しいですよ!
だって同じ人生ですから楽しまないとね
ではでは
いろんな加工事例と共栄化学の仲間をご紹介しております
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞー
https://www.facebook.com/kyoeikagaku




稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日