【今日のキーワードはMC】
今宵はシュライカー大阪の徳本さんに招待していただき
Fリーグの試合観戦!!
自前のTシャツをヘッドコーチ藤田がサササッと1時間あまりで作ってくれたので
それ着ていざ!大阪市中央体育館へ!
試合会場に着くと
スノーボードPSA ASIAプロツアーMCのアリーさんが
今日はMCということで
アリーナでアリーさんにまさかの再会(笑)
試合後は
八尾市出身の柿原聡一朗選手を紹介してもらって
記念撮影大会でした
彼はサッカーで言うGK(ゴールキーパー)
フットサルでは「ゴレイロ」っていうらしいです
アリーさんがいうてはったので、帰ってウィキペディアで調べたら
ポルトガル語でゴールキーパーだそうです
で!
2回目のフットサル観戦の感想はというと
主力を欠いたシュライカー大阪
今日のゲームは負けたけど
キックインの戦術はバリエーションがあって
おもしろかった
なかなかの好カードにもかかわらず
観客が1000人行かなかったのは残念やなーという感じ
ただ
何でおもしろかったのか!
藤田にもたずねたけど
なんかしっくり来ないので
帰る途中ずっと考えてたんですけど
写真を編集してたら、
気づきましてん
MCやわ!!
これ完全にMCやわ!!
サッカーのJリーグならMCが試合中べらべらしゃべれないんですけど
同じ系統の種目でも
アリーナスポーツのフットサルの場合
MCが試合中にしゃべることが許されているんですわ!
バスケットボールのBリーグでも同じことが言えます
サッカー日本代表戦のテレビ中継で
松木さんが出てきたら、なんかおもしろくてついつい聞いてしまうでしょ
セルジオさんの熱い解説なら、聞いてる方も燃えてくる!
なんかそんなイメージですねん!
アリーさんのMCは
熱かったりおもしろかったりするわけではないんですけど
さすがプロやなと思わせるところが満載でした
スポーツMCやからね!」とさらっというてはったけど(笑)
初めて来る人にもわかるような
ルール解説
戦術解説
選手のエピソードを入れたりと
ゲームを見ながら耳に情報が入ってくる
玄人の人には物足りないかもしれないけど
まだまだ人気のないFリーグには
MCの存在は
「ゲームを楽しく見れる」
という要素が加わっているように思う
楽しいって要素
MCすげー!
これ
やっぱし大事だと思う
こんな観点でも楽しめますので
一度Fリーグ見に行ってくださいね!
アクリル運動部の連絡先はこちら
担当:稲垣、藤田
電話:072-922-1681
Fax:072-923-4879



町田のゴレイロすごかったです!コーナーでも顔の向きがボール見ずに人を見てる!
稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日