共栄化学工業のアクリル加工ブログ

加工事例と技術ノウハウを発信中

木製キーホルダー・・・使い込むと風合いが変わるんです。

【アクリルの加工屋と木材との相性は意外といい】

今日は木です

アクリルの加工屋の機械

 

これ実は

木工の機械を樹脂用にリメイクしたところから始まったといわれております

 

カットするパネルそーにしたって

カンナにしたって

ルーターにしたって

ほとんど見た目は同じです

 

だもんで

わりと相性がいいってこと

加工内容が似ているんです

 

なのでMDFとか結構使います

レーザーカット

レーザー彫刻も

彫刻したところに色を入れたり

 

そう

アクリルと同じように!!

 

木は素材としては王様

風合いがひとつひとつ違うし

使い込むとまた違った風合いが出る

 

アクリルだときれい!っていう代名詞があるから

ひびが入ったり、キズが入ったりすると

価値が下がるけど

木の場合はそれも「味」ってことになってしまうところがいい

 

アクリルは樹脂の「宝石」

木は素材の「王様」たるゆえんです

 

木材に関してもお答えできる範囲で対応しております

お気軽に聞いてくださいね!

 

アクリル運動部の連絡先はこちら

担当:稲垣、藤田

電話:072-922-1681

Fax:072-923-4879

メール:info@kyoeikagaku.com

 

 

The following two tabs change content below.
共栄化学ブログ編集部です。 昭和26年に創業した共栄化学工業株式会社では、アクリル樹脂の加工・成形を専門に行っています。 炉曲げ・接着・レーザー加工などを得意とし、少量・短納期のご相談にも柔軟に対応しています。 このブログでは、加工の事例紹介やお客様からよくいただくご質問へのお答え、配信中のYouTube動画の補足などを、できるだけわかりやすくお届けしていきます。