【広島へ】
今回で何回目かなー
と思いつつ
ひとり侠魂(おとこだましい)号で広島へ
今回は帆布の良さを活かした商品を数多く扱っておられる
「木の庄帆布」さんへ
お昼前についたので、
昼食がてら広島焼きにつれてってもらって
すると
グラスまでキンキンの生ビールが出てきて
うますぎてエンジン全開!
飲んじゃって
ごっつ飲んじゃって
広島焼きがめっちゃうまくて
真昼間からごきげんさんでした!
ほんで
事務所に帰って商談のつづきやけど
佐藤さん寝てるし
思いっきり寝てるし(笑)
まあこの時点で商談は成立しているわけで
人間関係ってすごいわーと実感
ここのお仕事
社長の佐藤さんのテイストが入っている商品が多く
めっちゃかっこいい
なので
この空間で過ごす時間がとてもいいんです
見ていて楽しい
いてて心地よい
そんな空間です
ゴルフ好きの佐藤社長の
こだわりのゴルフ用品や
カープグッズにいたるまで
帆布が使われていて
センスはいいし、なにより質感がいい
ディテールの細部にまでこだわっている
社長そのものの人間性や感性が
ここにあると思う
経営者ってそうやんな
こんな会社にしたい
こんな商品を作りたい
だからお客さんに勧められるねん
でも現実は
きれいごとではそう言っても
そればっかりやったら
なりたたないかもしれへんので
思いは捨てずに、やらないといけないこともやるんですよねー
今回の広島では
そう思わせてくれる
そんな旅になりました!
半年後が楽しみです!
ありがとう
ヒロシマ
佐藤社長、舟木さん!
ありがとうございました!
また行きます!
ご紹介した
木の庄帆布株式会社のホームページはこちらです
http://www.kinoshohampu.com/index.html
木の庄帆布さんのネットショップでもあるバックドロップモールはこちら
http://www.bagdrop-mall.com/index.html
ほんでもって
アクリル運動部の連絡先はこちら
担当:稲垣、藤田
電話:072-922-1681
Fax:072-923-4879



稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日