
会社のフェイスブックのいいね
2000達成いたしました!
ありがとうございます
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞ
https://www.facebook.com/kyoeikagaku
うちのような業態はプラスチック業界でも
極めて珍しく
アクリルの手加工業者なんて
全体のほんの数パーセントしかありません
さらに
うちの立地は
駅から歩いて30分
バスは1時間に2,3本
前面道路は一方通行と
知らない人は全く知らない
名前も共栄化学工業株式会社と
結構強力な社名
どんな化学工場かと思われる
なんとか知ってもらおうと
インターネットを介してお仕事を受注しだしたのが
約10年前
今では
北海道から沖縄までお問合せをいただいております
フェイスブックもそんな感じで知ってもらおうと
2年前に始めたのですが
最初はこのリアルタイムというのが
なんとも怖くて
SNSなんて若い人がやるもんだと思っており
投稿の仕方もわからず
恐る恐る投稿してりました
それも週に一度がやっと
いつの間にか
技術や製品紹介ではなく
会社の仲間の紹介や
取り組みの紹介になって
そこに暖かいコメントをいただいたりして
今では
会社全体の意識そのものが
みなさんに向いてきたような気がします
これってすごいことだと思います
工場ではたらく人間は
図面と向き合って
製造コストや品質、作業効率などを意識して
どうしたら利益が出るかなんて日々やってるわけです
仕入がどうだのとやってるわけです
何時間かかっただのとやっているわけです
それがフェイスブックで自分の作った作品や
自分の顔も写真も
僕がバンバン載せるもんですから
意識しますよねー

たとえば
こんな感じです
「ください」とは言っておりません(きっぱり)
自分が載っている投稿のいいねやコメントの数を
めっちゃ意識してますねん(笑)
例えば
恥ずかしがる子

50年選手の大ベテランは
カメラを向けても全く意識しない((笑))

何気なく皆さんにうちの子たちのことを知ってもらいたい
こんなにわいわいやって楽しんでるところを
見てもらいたいと思ってやったことが
いまでは
ほぼ半数が編集者に名乗りを上げて
なんか
おかしくってしょうがないです
これもそれも
すべて
みさなんのおかげです
内部教育では業務の一貫になってしまい
こうはならないです
「やりたい」は引き出せないのです
ですので
どうぞこれからも
盛大いじってやってください
本人たちは最高に気にして
意識しておりますからー(笑)
何作ってんのと聞けば
「これめっちゃいいでしょー」
「完璧でしょー」と
昨日も今日もやっておりました
多分
明日もでーす(笑)
祝2000いいね
を達成して思ったのは
おおむねそんなところです
ではでは
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞ
https://www.facebook.com/kyoeikagaku
アクリルや加工に関していろいろ聞いてみたいという方
Fax、メールは24時間受け付けております!
お電話の場合は平日か土曜日の朝9時から夕方5時までです。
土曜日は早めに片づける場合がありますので、お電話はお早めにー
お問合せはこちらから~



稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日