
みなさま
おつかれさまです!
アクリルのカットのご注文結構お受けするんですが、みなさN仕上げの方は大丈夫ですか
ホームセンターやインターネットなどで販売されているPカッターというのがありますよね、
あれって3ミリくらいまでなら筋をつけて、なんとかパキッと折るんですよね
結構大変!!
5ミリはまず力技になるでしょー
僕らでもまずやらないです。
ホームセンターでパネルソーという立て切りのノコギリがあるんですが、5ミリ以上ならいや3ミリでも
絶対切ってもらうべきです、
うちなんかに頼んじゃうと工賃バカ高い(笑)
でも材料の値段が良心的だから、あとのこと考えると材料代、工賃のトータルでみればあまり変わらない。
摩訶不思議ですよねー
アクリルは単にのこぎりでカットするだけでは、のこ目と言ってノコギリの刃の目がそのまま残ります。
ということは
そのまま枠にはめたりするのであればいいのですが、接着したりすると
のこ目がそのまま残ってしまい、見た目が不細工です。
そこでわれわれプロは
カンナあるいはプレーナーという機械を使ってそののこ目を落とすんです。

カット+カンナの基本工程をふんで接着したり、磨いたりすると
めっちゃきれいになります。
のこ目はサンドペーパーやサンダーなどで落としても残るので、磨けば悲惨な結果となります
もうぼっこぼこです。
ホームセンターで買う材料代結構かかるので、失敗したらもったいないです。
やり方お教えしますので、お困りでしたらお電話くださいねー
あっ電話代はかかります!
ではでは
仕上げはこのページ参考にしてくださいねー
http://www.kyoeikagaku.com/pdf/201405pdf.pdf
The following two tabs change content below.
稲垣 圭悟
代表取締役社長 : 共栄化学工業株式会社
こんにちは!
アクリル運動部:総監督の稲垣です
僕のブログを読んでいただき感謝、感謝です!
以前はガンバ大阪のコーチとしてグラウンドをこどもたちとかけまわってました。
現在はアクリルなどの樹脂を専門で加工する加工屋「共栄化学工業株式会社」の3代目です。
アクリル運動部は、とにかくスポーツが大好きなのでスポーツに関わりたい、そしてプロスポーツの現場にいた人間として、スポーツ選手や関係者の方の応援をしたいという思いからです。
プロの加工屋としてどんな形でスポーツ振興に貢献できるか楽しみです。
いろんなスポーツと関わって僕自身も楽しみたいと思っておりますので、
気軽にお声賭けくださいね!
略歴
元ガンバ大阪コーチ
元日本サッカー協会B級コーチ
元日本体育協会公認コーチ
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日