
いよいよハイエースのカスタムが始まります
オートメッセに行ったり
どんな風にするか
どこでやってもらうのか
車のこと全くわからない僕としては
ここまで来るのに半年以上かかりました
タダ同然で譲り受けたハイエースくん
化粧をして生まれ変わります!
僕、結構ねちこい性格なので
新車や新しい高性能の機械とか結構苦手
好きなものに限りますが
古いものって少し手を入れてあげることによって
新しく生まれ変わりますでしょ
そこに良さを感じてしまいます
関係性で生まれたコラボレーション
今回カスタムをお願いするカズキオートさんの
姐さん曰く
「ノックは無用の魅惑の変身やでー!」(例え古ーーー)
とおっしゃてました
僕しかわからんやん、そのたとえ!
カズキオートさんとは「舞杏」(ぶあん)というブランドを通じて
長いおつきあい
ハイエースのカスタムカーで超有名!
(場所は大阪の堺インター付近)
こういう事をお願いするとは夢にも思ってませんでした
これはご縁
エクスマ流でいう関係性でしかないですよね
僕の思いとカズキオートさんの「舞杏」への思い
コラボしましょう!ということで
乗っかっていただきました

なんでこんな古い車を!
古さがいいこともあるもんです
ハイエース君225000キロ走ってます
10年落ちです
うちの会社も60年
大好きな会社です!
建物は40年以上でボロボロのところばかりです
新しく機能性を考えて建て替えるのを目標とするのもいいけど
少し手を入れてあげると
古さに味がでるんじゃないかと思うんですよね
これって無駄なことかもしれないですね
無駄かあ
無駄かもしれない
でも楽しいですよー
合理性や効率を無視したら
めっちゃ楽しいです
一見無駄なことでも
面白がってもらえたり
喜んでもらえたり
新しい関係性が生まれたり
といろいろ広がるじゃないですか
そこが一番おもしろいんじゃないかな
カスタムが始まって落ち着いて考えた事は
おおむねそんなことです
ではでは

ほかに何かアクリルに関してこんなこと聞いてみたいという方
Fax、メールは24時間受け付けております!
お電話の場合は平日か土曜日の朝9時から夕方5時までです。
土曜日は早めに片づける場合がありますので、お電話はお早めにー
お問合せはこちらから~

稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日