
みなさま
おつかれさまです!
アジアカップ
UAE負けちゃいましたよねオーストラリアでしたっけ
今日は3位決定戦ですよね
もうほとんど取り上げられていない・・・
サッカーは特に代表の成績で人気が左右されるのでさみしいですわ
PK戦で負けてしまったけど、そもそも支配率もシュート数も圧倒的だったから
川島選手はヒマやったけど、UAEのGKはそれこそ120分間キーパー練習をやり続けていたわけで
120分間体の動きが止まっている川島選手とはPK戦に対する準備がまったく違っていたと言えますね
分析はそれくらいにして
シュートの確率はあれだけ打って1点しか入らなかったわけですから、かなり低い
でもパス成功率は高いんです。
それもいつもです
相手が格上だったりするとビビッて成功率は下がりますが、それでもパスの成功率は高い
パスコースはみんながサポートするので作れるけど、シュートはそもそも打つ気がないと打たないですもんね
会社に置き換えると、連携はいいんです。
ホウレンソウでしたっけ!
連携バツグン!
でも反比例して、なかなか確信を突くやつとか自ら動いて動かそうとする人はいない
ある意味和を乱す人ね(笑)
子ども見てて思うんですけど、未来は明るいじゃないですか希望に満ち溢れているし
親としては子どもの未来が明るくなるように、オーガナイズしていくわけじゃないですか
そして大人になっていく
英才教育で育つひとはそのままいくけど、ほとんどがそうじゃない
大人になったら自らオーガナイズしないと自分の未来はつくれないですよね
確率はかなり低いですよ
作れないならチームに身をゆだねるしかないでしょ
相手が子どもだったら確率は高いけど、社会が相手です。
で、怖くなってシュートを打たない
怖いですもんね
僕これやります!って言って失敗するの
出来なかったこと考えて
僕もめちゃめちゃ怖いです!
でも中には批判されてもシュートを打ち続ける人はいます
自分の人生に責任持ってるって感じ
確率低いですけど・・・
批判もされるし、敵多いし(笑)
本田選手なんてそもそもFWじゃないのにFWになってしまったですよね!
それもあのACミランで!
チーム事情とかはいいんです。事実なのですから・・・
僕長いことサッカー見てるけど、世界の舞台でポジション上げたの彼ぐらいちゃうかなー
めちゃめちゃすごくないですか!
いや、めちゃくちゃすごいですよ!
ビッグマウスちゃいますねん
彼は宣言してるだけなんです
僕これやります!って
あれは刺激的ですよね
中1のとき「ぼく、プロなりますねん」ってしきりに言ってたとき
なんとなく聞いててごめんと謝りたいわ!
あのときすでに宣言しとってんな
俺もいいかげんビビるのやめて人生のシュート打ちまくるわ!
ではでは
稲垣 圭悟
最新記事 by 稲垣 圭悟 (全て見る)
- イオニアカードplusを試してみました!! - 2020年4月5日
- グッズ製作の在庫のリスクゼロサービスを開始!!アクリル運動部 - 2019年12月8日
- ママさんバスケ教室・・・さて今回は教室の流れをご紹介します! - 2019年11月29日