
四角いスイカ
ハートのスイカ
いろんな形をしたスイカ
数年前から売れてますよね
ワンオフの雄として
結構
お見積りの
ご依頼いただいたり致します
確か時期的にも今くらいですかね
今回は
アクリルで
スイカのゲージを富ヤンがアレンジして
作ってくれました
強度を考えると塩ビの方がいいと思いますが
どーもいまだに
塩ビは食品関係から敬遠されるようで
今回はアクリルで制作しました
えっ
四角いスイカ見たことないですか!
ハートのスイカ
ピラミッドもありますよ!
こんなんです

そら
もういっちょ

詳しい構造はお見せしたくないんですが
ここだけの話
こんな構造にしました
バラバラになります

みなさんいろいろ考えてはります
新しいアイデア満載
これは単なる試作品ですが
本番はちょっとお見せできない
ごめんなさいねー
日本のものづくりのレベルはすごくて
こういうのって
どんなやり方でもできると思うんですよ
いくらでもお金があれば別ですが
うちは
どれだけ簡単に
そして美しくがテーマです
そうすると
コストが下がるし
僕らも簡単なのでリスクが下がる
お客さま喜ぶーー
仕事決まるーーー
ということを
いつも心がけてやっております
「こんなんでどうですか!」って
富ヤンが
持ってきてくれた試作品を見て
感じたのは
おおむねそんなところです
ではでは
いろんな加工事例と共栄化学の仲間をご紹介しております
共栄化学工業株式会社のフェイスブックページはこちらからどうぞー
https://www.facebook.com/kyoeikagaku
アクリルや加工に関していろいろ聞いてみたいという方
Fax、メールは24時間受け付けております!
お電話の場合は平日か土曜日の朝9時から夕方5時までです。
土曜日は早めに片づける場合がありますので、お電話はお早めにー
お問合せはこちらから~



The following two tabs change content below.
共栄化学ブログ編集部です。
昭和26年に創業した共栄化学工業株式会社では、アクリル樹脂の加工・成形を専門に行っています。
炉曲げ・接着・レーザー加工などを得意とし、少量・短納期のご相談にも柔軟に対応しています。
このブログでは、加工の事例紹介やお客様からよくいただくご質問へのお答え、配信中のYouTube動画の補足などを、できるだけわかりやすくお届けしていきます。
最新記事 by 共栄化学ブログ編集部 (全て見る)
- アクリル板のカラー選びで失敗しない!押出とキャストの違い・発色・価格の見極め方 - 2025年7月2日
- アクリル製ネームプレート『刻夢』の魅力|ふるさと納税で手に入る高品質オリジナル品 - 2025年6月24日
- アクリル板のカット方法と失敗しない仕上げ加工|業者に依頼すべき判断ポイントも解説 - 2025年6月24日